筋トレする時間の目安は?バルクアップに最適な時間は何分か 更新日:2022-12-31 公開日:2019-07-16 筋トレの知識 筋トレする時間を意識していますか? 忙しくてなかなか筋トレする時間がない方も多いでしょう。せっかく貴重な時間を捻出してトレーニングするのですから、効果的に行いたいですよね。 では筋トレはどれくらいの時間がベストなのか。長 […] 続きを読む
【背中の筋肉】広背筋や大円筋など背中の部位や仕組み 更新日:2022-12-31 公開日:2019-06-17 筋トレの知識 背中の筋肉と言えば広背筋が有名ですが、僧帽筋や大円筋、脊柱起立筋をはじめ、たくさんの筋肉によって構成されています。 厚みや広がりのある逆三角形のシルエット作りには、背筋のバルクアップが欠かせません。 背中は目視しながらト […] 続きを読む
21レップ法のやり方!21レップカールで筋肥大を加速させよう 更新日:2022-12-31 公開日:2019-06-01 トレーニング方法 筋トレには様々なレップ法があって、そのひとつに21レップ法があります。 21レップ法は、筋トレの動作を3つの可動域に分割し、7×3で連続してトレーニングするというものです。 部位に限らず取り入れられますが、アイソレーショ […] 続きを読む
筋トレはコンパウンド種目が基本!多関節種目から始めよう 更新日:2022-12-31 公開日:2019-05-30 トレーニング方法 筋トレにコンパウンド種目を取り入れていますか? 筋トレBIG3と呼ばれるベンチプレス、デッドリフト、スクワット。これはすべてコンパウンド種目になります。 この記事を読めば、アイソレーション種目とどう違うのか、コンパウンド […] 続きを読む
【胸の筋肉】胸筋の部位や仕組みを知って胸トレに励もう! 更新日:2023-01-01 公開日:2019-05-26 筋トレの知識 胸トレしてますか?胸筋を鍛えると、男性なら厚い胸板、女性ならバストアップ効果があるため、鍛えたい部位としてとっても人気。 服を着ていても目立つので、きれいなシルエット作りには欠かせない部位ですね! 胸筋といえば大胸筋が有 […] 続きを読む
筋トレのディロード!ディロード期間やトレーニング方法を知ろう 更新日:2023-01-01 公開日:2019-05-19 トレーニング方法 筋トレやり過ぎて体調崩したり、翌日の学校や仕事に支障をきたしてしまったことはありませんか? 疲労が抜けない状態ではトレーニングの効果が期待できませんから、しっかり休養について考えるのも大事。 また、プラトー(停滞期)に入 […] 続きを読む
スーパーセットとは?拮抗筋を2種目で攻める時短筋トレ法 更新日:2023-01-02 公開日:2019-05-17 トレーニング方法 もっと効率的に筋トレしたいと思うことはありませんか?筋トレを時短する方法のひとつにスーパーセットというやり方があります。 スーパーセットは、拮抗する筋肉を連続して鍛えるため、ハードですがとっても効率的な筋肥大(バルクアッ […] 続きを読む
レップ数とは?筋トレ初心者のためのRM・セットとレップ法 更新日:2023-01-02 公開日:2019-05-11 トレーニング方法 レップ、レップスという言葉を聞いたことはありますか?当ブログのテーマでもあるレップ数。ボディメイクするには必ず知っておきたい筋トレ用語です。 この記事を読めば、RMの仕組みや計算、セット数の考え方などを知ることができます […] 続きを読む
筋トレのアイソレーションって?単関節種目を取り入れよう 更新日:2023-01-02 公開日:2019-05-04 トレーニング方法 あなたは筋トレするときどんな種目で行っていますか?大きく分けて単関節のものと多関節のトレーニング方法があります。 この記事を読めば、単関節筋を使ったアイソレーションの意味や、具体的なトレーニング種目を知ることができます。 続きを読む
なぜ筋トレって最高に楽しいのか?ハマる人の特徴や続ける方法 更新日:2023-01-02 公開日:2019-05-02 筋トレの知識 あなたは筋トレに対して、どんなイメージを持っていますか?まだトレーニングをやっていないなら、辛そうって思うでしょうか。正直キツいことある・・でも、最高に楽しいしハマる!これが本音です。 目的意識を持つと人はガラッと変わり […] 続きを読む