【VALX】山本先生監修のEAA9がリニューアル【EAA9値下げ】

筋トレ効果を高めるための栄養補給を意識していますか?トレーニング中のメインサプリメントはEAAがおすすめです!
今回は、山本先生が監修しているVALXのEAA9という商品について紹介します。

こんなあなたに最適
  • EAAとは何かを知りたい
  • EAA9の特徴、飲み方について知りたい

そもそもEAAとは

Essential Amino Acidの略で、必須アミノ酸のことです。
BCAAとは「バリン、ロイシン、イソロイシン」の3種。EAAとは「BCAA3種+リシン(リジン)、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン(スレオニン)、トリプトファン、ヒスチジン」の9種を指します!

EAAは、主にトレーニング中に飲む「ワークアウトドリンク用のサプリメント」です。EAAが有名になる前は、BCAAが人気でしたが、現在はEAAがスタンダードになってきています。
プロテインと比べて4倍吸収が早いEAAは、わずか15分ほどで血中アミノ酸濃度をピークにすることができる優れものです。

VALXのEAA9とは

読み方は「イーエーエーナイン」で、VALX(バルクス)ブランドの看板サプリメント。2019/10から販売されています。必須アミノ酸の「9種」からネーミングされたのでしょうね。

VALXは株式会社レバレッジが運営しており、国産にこだわったサプリメント、プロテイン、トレーニングギアなどを扱っています。

Ryu

実際に試したフレーバーです♪(旧パッケージ)


シトラス風味表面
シトラス風味裏面
青りんご風味表面
コーラ風味表面
パイナップル風味表面

山本義徳先生が監修

筋トレ界隈でとっても有名なレジェンド!過去にはボディビルダーとして活躍されていました。知識量が半端ではなく、筋トレ博士と言われるほどです。

近年ではアスリートやビルダー、フィジーカーなどのトレーナーを務める傍ら、竹迫さん(タケタコタン)のタッグを組んだ、YouTubeチャンネル「山本義徳筋トレ大学」で活動。
そんな山本先生が監修したEAAということで、注目されています。

EAA9のフレーバーの種類・内容量

【2023/8修正】EAA9リニューアル
フレーバーは徐々に増えてきており、「シトラス風味、コーラ風味、パイナップル風味、青りんご風味、ライチ風味、スポーツドリンク風味」の46種類。
内容量は750500g。1食の標準が25g(付属スプーン2杯、すりきりより気持ち少なめ)なので、標準量で飲んだ場合は、3020回で飲み切る感じになります。

Yama

リニューアルで、実質34~35%ほどの値下げか。新フレーバーも2種類追加された!


Ryu

さっそくライチ風味を取り寄せてみたよ♪


ライチ風味表面

EAA9の栄養成分・配合成分

フレーバーによって多少の差はありますが、今回自分が購入したシトラス風味の場合はこちら。

1食(25g)当たり
  • エネルギー:99.25kcal
  • たんぱく質:14.30g
  • 脂質:0.25g
  • 炭水化物:9.93g
  • 食塩相当量:0g
必須アミノ酸含有量
  • バリン:2000mg
  • ロイシン:5500mg
  • イソロイシン:1500mg
  • リシン:2500mg
  • メチオニン:500mg
  • フェニルアラニン:1000mg
  • トレオニン:1000mg
  • トリプトファン:150mg
  • ヒスチジン:500mg

EAA9は、さらにベータアラニン(3000mg)やクエン酸も配合されています。
【2023/8修正】EAA9リニューアル後も、アミノ酸配合量は変わりません。

kei

必須アミノ酸9種は、体内で合成されないからEAAのような飲料や食品から摂取する必要があるの。

ベータアラニンのメリデメとフラッシュ症状

ちょっと深い話ですが、ベータアラニンはヒスチジンと結合し、ジペプチド(カルノシン)となります。メリットとして、筋肉疲労の軽減効果が期待できることから、最近は一般トレーニーの間でも注目されています。
その一方で、摂取量や体質によっては、一時的に皮膚がピリピリとするような感覚が出る事あるのがデメリットと感じる方もいるでしょうね。

自分の体験談ですが、EAA9単体ではピリピリ痺れるような体感はありませんでした。
「ベータアラニンが未配合の他社EAA+ベータアラニンの組み合わせ」では、腕や指先がピリピリした経験がありますが、すぐ治まりました。

Ryu

クレアチンでも似たような症状が起こる場合がありますよね。逆にそれが快感というか、燃えるというトレーニーも身近にいます。ある意味、本物(笑)

EAA9の飲み方、味の感想

1回あたり付属スプーン2杯(25g)が標準。これを700〜1,000ml程度の水に溶かして飲みます。

EAA9のパウダーは、サラサラしていて溶けやすく、ダマになりにくいのが良いです。また、柑橘類のシトラス風味という事で、筋トレ中や起床直後でも飲みやすい味わいでした!

EAAを飲む最適なタイミングは、やはり筋トレ中。なぜなら筋トレを始めた直後から、体内では筋肉の合成と分解が激しくなります。栄養補給がされていないと、分解が優位になってしまうのです。

例えば胸トレの時に、脚の筋肉が分解されてアミノ酸が作り出されていたら?ショックですよね。

Yama

筋肉を付けたいのに別の筋肉を失うとか、まさに本末転倒…

推奨:筋トレ1時間前のプロテイン+筋トレ中のEAA摂取

先にプロテインで血中アミノ酸濃度を高めておき、筋トレ中は吸収の早いEAAで筋合成優位な状態をキープすることを狙います。

自分の場合、これに糖質(粉飴やマルトデキストリンなど)と、クレアチンを投入。これがワークアウトドリンクのベースになっています。

増量・減量時によっても違いますが、アルギニンやベータアラニン、カフェイン、燃焼系サプリなどを併せて摂取することもあります。

なお起床直後は、長時間栄養補給が出来ていない状態なので、このタイミングでもプラスして飲むのもおすすめです。自分の場合、毎日朝一にスプーン1杯+トレ時はスプーン山盛り2杯が目安ですね。

VALXはまずいのか?

稀にVALXはまずいという声もありますが、万人受けはしないものですからね。
個人的には、今まで飲んだEAA商品の中では、かなり飲みやすくおいしい!と感じました。海外製品にありがちな「甘ったるさや、薬っぽさ」がないのが高評価です。

(余談)ノンフレーバーの脅威

EAA9からは少し話はそれますが、EAAって本来苦みやにおいが(めちゃくちゃ)キツイ代物です。

もしノンフレーバーを飲んでみると分かりますが、味がないと半端ありません。例えるならドブのような匂い…個人的には、もう二度とノンフレーバーを選択することはありません(笑)

Ryu

ジムでビルダー飲みをしている猛者もいますが、むせると毒霧になりますので、要注意です。

VALXは高いのか

そもそも「EAAはプロテインの上位互換」と言われるように、サプリメント類の中で価格は高め。
EAA9は国産であるため、どうしても生産コストが高いのは想像できます。

割安な海外製品と比べるとVALXは高いという印象はありますが、山本先生監修で品質が確かという信頼感から、多くのトレーニーに支持されているのでしょうね。
【2023/8修正】EAA9リニューアルにより、かなり買いやすい値段になりました。

お得に試したい場合はセール時に購入

数年前に比べれば、市場価格は安くなってきましたが、いまだ高価な部類のEAA。
筋トレの頻度にもよりますが、消費量が多いサプリメントなので、お得に試したいところですね。

VALXでは、毎月セールイベントが開催されるので、スポット買いならこのタイミングがおすすめです。
継続して使ってみるつもりなら、割安な定期購入が良いかと思います。自分は定期購入にしています!
以前の契約時に頂いたおまけのファンネルケースやVALXマスク。
VALXのマスク
VALXのファンネルケース

定期購入のメリデメ

EAA9は定期購入も可能です。こんなメリットがあります。
【2023/8修正】EAA9リニューアル

メリット
  • 単品定期なら約7%OFF、定期3個セット(3か月に3袋)なら、約10%OFF。
  • 回数縛りなし(解約&休止OK)
  • 毎月1,000円クーポンをもらえる
  • 抽選で筋トレ大学のYouTube撮影現場への招待
  • 定期会員限定のシークレットセール、新商品の先行販売
  • 抽選で販売前商品の試飲会への招待
  • 山本先生がQ&A動画で悩み、質問に回答
  • 配送サイクルを自分で設定できる(20~60日、スキップも可能)
  • 定期会員限定イベントへの招待

一方でデメリットは、こちら。少々手間がかかるところだと思います。

デメリット
  • 定期購入のキャンセル(スキップ)期限のお知らせがない
  • 解約時にはVALXサポート(自動音声ガイダンス)へ電話連絡→専用URL取得→LINEから手続きが必要

VALXプロテインのランキング記事